「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

Noteとブログ、ついでに各種SNSの使い分け

フラスコ代表、安田です。私は起業家として本も2冊商業出版していますし、YouTubeにFacebook、Twitter、Instagram、ブログ、メルマガに加えて最近、Noteも使い始めました

情報発信を取り扱うオンラインサロン『セールスファネル・ラボ』を運営するなど、情報発信は私の専門の一つになりつつあります。では、それら多数のメディアをどのように使い分けているのか、という話をしましょう。良く聞かれるので。

良く聞かれるのは「お勧めはどれですか?」

これから起業をしたい、もしくは起業をしたばかり、または起業をしてしばらく経ったけどそろそろちゃんとやりたいという方から一番良く聞かれる質問はこれです。どのメディアを使って情報発信をすべきですか、ということですね。

LINE公式が良いと言う人もいるし、Facebookだけで良いという話も聞く。でも女性客ターゲットならインスタも熱いらしいし、これからはYouTubeだという説もある。いやいやまだまだブログ・メルマガだとコンサルの人は主張している。迷ってしまって、結局まだ何も手を付けられてません、と。

たいがい、無料で(笑)こういう質問をしてくる人には意地悪く「何でも良いからやった方が良いですよ」と答えます。まあイベント集客目的ならとりあえずはFacebookから始めたら、とお伝えすると「いやFacebookはもう集客するのは難しいらしいじゃないですか」とか返ってきます。いやいや、簡単なメディアなんてありませんよそういう意味だと。

次によく聞かれる「どれくらいの頻度で?」

それで、次に聞かれるのが「どれくらいの頻度で投稿したら良いのでしょうか」、これです。これも「多ければ多いほど良いですよ、あなたのレベルだと」がもっとも誠実な回答なのですが、せっかくなので今日は特別にマイルールをお伝えしましょう。

今私がやっている情報発信は、メルマガは週5回、ブログはしばらく毎日2千文字を書いていましたがすこしペースダウンして週に3回程度2千文字、YouTubeへの動画配信は毎日、FacebookやTwitterへの投稿も基本毎日、っていうところです。加えてオンラインサロンへの投稿や、フラスコの会員向けの発信もあります。

本も年に2冊以上のペースで出していきたいと考えていて、それをNoteで一部代替できないかな、という実験も始めたところです。Noteの有料記事としての「本」もカウントするなら、年に4冊くらいは行けるかもしれません。そんな感じで、息をするように情報発信をしています。

それぞれに明確な役割がある

なぜそんなに多くのメディアを使っているかというと、それぞれの役割が違うからです。検索などを通じて新たな人と出会うつまり外向けには本の他にはYouTubeとTwitterとブログ、既につながっている人との関係性を深めるつまり内向けにはFacebookとInstagram、メルマガを使っています。

その中でも、動画や画像中心のメディアと文字中心のメディアは違いますし、共感重視とスピード重視という分け方もできます。集客目的と関係性作りで分けたりもしています。そうやって考えていくと、重複はほとんどありません。

もちろん、ビジネスには使わずに遊びや個人的な興味に関する関係性作りに充てられるメディアがあっても良いでしょう。ある意味ではTwitterなんかはそうですし、情報収集に使っているところもあります。

集客のじょうご

根本にあるのは、集客のじょうご(セールスファネル)です。詳しくはオンラインサロン『セールスファネル・ラボ』でお伝えしていきますが、Facebookで集客するというのはある意味で原始的なやり方なんです。交流会での集客もそうですね。威力はありますが、永遠に続けるべき方法ではありません。

どこで認知され、どの段階で興味を持ってもらい、何で「買いたい」と思ってもらうか。そんなことを順番に設計していく作業を真剣にやったら、「お勧めはどれ?」というような単純な話ではないことがご理解頂けるはずです。

Noteとブログの使い分け

というようなことを考え続けてきた中で、最後まで着手ができていなかったのがNoteです。まあ言うてもブログやん、というのもありますし、有料記事を書くのも出版の方が破壊力があるし、サークルや有料メルマガだったらフラスコのオンラインサロンで良いしなあ・・・と。いずれにしても中途半端だなあと。

そこにきて、みなさんご存知のコロナショックですよ。全く本が売れなくなって、編集者の人とも会えないという環境がまだしばらくは続きそう、しかもヒマというあらゆる条件が急に揃いました。かねてからやりたいと思っていた、Noteで本を書くという計画をやらない理由がなくなってしまったなあと。

SEOを主な目的として書き続けるブログは、今まで通りここ(フラスコのサイト)でやります。Noteはほぼ、有料記事のみ。ちょっとサークルや有料マガジンも実験してみるかもしれませんが、有料記事を書いて既存のメディアで拡散するというイメージができました。

こんな風に、他が育っていれば新しいメディアに取り組むのは比較的、簡単です。Noteでも頑張って記事を書き続けてPVを獲得するぞ!・・・みたいな力の入れ方をすると、疲れちゃうと思うので。多くのメディアを使いこなすには、役割を理解した上でのメリハリも大事ですよ。

稼ぐ力であなたの人生を進化させる
AI ChatBot フラスコ君
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方