「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

サラリーマンを辞めてコーチで起業!はお勧めしない

人生計画であなたの夢を目標に変えて実現する、シナジーブレインの安田修です。

宣伝は最初に書いておくと、人生計画協会では人生計画コーチという資格を認定しています。もちろん認定取得者にはこれで収入を得られる仕組みをきちんと作っていますし、私自身もプロフェッショナルコーチの資格を保有していますが、単純に「サラリーマンを辞めてコーチで起業!」するのはちょっと、考えが甘いのではないでしょうか。

私がコーチングを習得した理由

そもそも私は経営コンサルタントとして起業をするつもりでしたし、実際にコンサルは収入の大きな柱になっています。コーチングに興味を持ったのは、「これは経営コンサルタントにとって必須のスキルだ」と思ったからです。経営者と対話する上で、コーチングのスキルを持ったコンサルは強いと思ったんです。

実際に、世の中には自分のやり方を押し付けるだけで、経営者の方のお話を聞けないコンサルタントは多いようです。そういうコンサルタントは、例え一時的に成果が出たとしても、経営者との良好で長期的な関係は築けないと思います。再生が専門なら、再生が終わったらあっさり「卒業」されて終わり、という。

私はそれはイヤでした。どうせやるなら一つの会社にどっぷりとコミットして、一生サポートするつもりで寄り添いたい。そうすると、問題解決型・コンテンツを提供するタイプのコンサルでは限界があり、どうしても経営者や従業員から「引き出す」技術が必須だと考えました。これは、正しい考え方だと今でも思います。

コーチングで稼いでいる人

もちろん、コーチングで月に100万円以上稼いでいる人も中には存在します。プロコーチとして、コーチングに特化して生活をしている人もいます。しかしその数は、もしかしたらあなたが思っているより遥かに少ないかもしれません。SNSで活躍しているように見せながら、実はそれほど稼げていない人は多いからです。

本当に稼いでいる人は、SNSではコーチングセッションの様子が見えない人に多いように思います。わざわざ「活躍してますよ」というメッセージを送る必要がないからですね。そしてその人は、実力のあるコンサルだったり経営者だったり、コーチと言うよりは「メンター」に近い人が多いでしょうね。

単価が5万円とか10万円とか、そういうレベルの人ですね。試算してみればすぐにわかることですが、1時間1万円のセッションをいくら積み上げても、さほど稼げないんですよ。100時間働けば100万円?そんなにきれいに、セッションの予定が入りますか。そもそもそれ、誰がどうやって営業するんですか。

コーチングの良さ

とは言え、サラリーマンが起業をするときに、コーチングの技術を習得しておくことには意味があると思います。大きな壁として「最初の一円(ファーストキャッシュ)」の問題があるのですが、コーチングだとその壁を比較的容易に打ち破れるからです。

知り合いなどの相談に乗るときに「ではコーチングの手法でやってみましょう。お試し期間なので、3千円だけ頂きます」と言いやすいんですね。これすら、心臓がばくばくしながら言っていると思いますよ(笑)。これをタダでやるか、僅かでも料金を頂きながらやるかで、その後の展開が大きく違います。

これでお金を頂く経験をして、その後の本格的なビジネスを組み立てる土台としたら良いと思います。かといって「話をしているだけでお金を貰えた。これで起業しよう」というのは安直だと言っているんです。主婦の方とか、シニアの方が趣味程度にやるには良いと思いますが、家族は養えない可能性が高いでしょう。

主力のビジネスと組み合わせる

私の場合は経営コンサルタントとコーチング、更にはコミュニティプラットフォーム運営とコーチングという組み合わせでの起業でしたが、このように主力となるビジネスを考え、それとコーチングを組み合わせるのが良いでしょう。例えモノを売るにしても、コーチングの技術は力を発揮しますから。

誤解を受けるといけないのでしつこく書きますが、起業をする人は全員、コーチングを習得した方が良いと私は考えています。マーケティングや会計、インターネットの知識と同様、起業家にとって必須のスキルの一つでしょう。なので、やや極端に言えば「コーチングで起業する」というのは「インターネットで起業する」と同じレベルの発想に見えるんです。

それでもコーチで起業するなら

以上のように、私は「コーチで起業」はお勧めしませんが、それでもコーチとして起業をしたいなら、まずは商品設計を尖らせましょう。断言しますが圧倒的な実績も特別な能力もないあなた(違ったらごめんなさい)が単なる「コーチ」を名乗って起業しても、まず食えません。死ぬ気で頑張ってもさほど状況は変わりません。

オンリーワンでなくても構いませんが、他にはなかなかいないような専門分野を決め、パッケージで販売できる商品を用意してクロージングできる態勢を整えましょう。その上で、集客のじょうごコミュニティを活用し、安定的に集客できる仕組み作りに注力しましょう。

何度も言います。世の中には、「ごく普通の人が、人の話を聞くだけで収入が得られるようになり、楽しくて自由な生活を手に入れられる」技術なんて存在するはずがないんです。コーチングは素晴らしい技術ですが、できることとできないことをしっかり、見極めましょうね。それでは、また。