「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

撤退するものと伸ばすもの

フラスコ代表、安田です。なんだか最近は撤退ばかりしている感じもするのですが、うまくいっていて残す(伸ばす)ものもあるので、それらについてまとめておきます。気にしていない人が多いとは思うものの、気がついたらなくなっていとかは減らしたいので。

撤退するもの①:YouTube新チャンネル

一般論として、YouTubeは伸ばすのに時間がかかります。3ヶ月やそこらで諦めたりせず、コツコツ続けているといつかどこかで伸びたりするものです。それでも『ゼロから起業チャンネル』は初期の反応が鈍すぎたので、コンセプトレベルで「これじゃないな」と感じました。なので、撤退します。

と言ってもYouTubeそのものをやめることはなくて、僕の中で旧チャンネルと呼んでいる『フラスコ公式チャンネル』の方に今の動画を移していきます。10月半ばから移行作業をしていって、10月末には新チャンネルを削除する感じのスケジュール感です。なおゼロ起業のウェビナーや講座は、引き続き提供していきます。

YouTubeは続けていきますし、またテーマや運営方法を変えて新チャンネルを立ち上げる可能性はあります。やっぱり、情報発信の王様はYouTubeだと認識しており、それだけに半端な覚悟では歯が立たないなという印象です。

撤退するもの②:シンギュラリティセミナー

これは先週に初開催したばかりなのですが、集客に失敗したわけでもなく、そして参加頂いた方からは「ちゃんと面白かったじゃん!どういうこと?!」という反応があるかもしれませんが、撤退します。10月と11月は予定通り開催しますが、それで終わり。それ以降はしばらくはウェビナーにしておいて、いずれ完全撤収します。

これについては説明が難しいですね。なんていうかこう、「これはまだ早かったな」って思ったんです。この感覚は今までも何度か経験があるので、多分間違ってないと思うんですけど。盛り上がっているようで、実はみんなどこかぽかんとしているなと感じてしまったというか。

世の中に求められているものはこれじゃないし、でもその求められているものは全く僕がやりたいことじゃないという、どうしようもないズレ。時代が追いついてくるまでは、放置ですね。

伸ばすもの①:ゼロコーチ

撤退するのはそれくらいで、伸ばしていくものの方が多いです。その一つがゼロコーチ。『ゼロからコーチングで時給1万円を稼ぐセミナー』はそんなに多くの方に参加して頂いているわけではないのですが、参加した方からの反応が明らかに良いです。こういうのを、伸ばしていかないといけないなと。

ウェビナー自体は無料で、実はそのあとに有料の講座もあるのですが、こちらも喜んで頂いています。月1回で開始しているセッション練習会もリピートする方が非常に多く、「役に立ってるな、これ」といつも感じています。僕が何か教えたりするわけでなく、場を提供しているだけなんですけどね。これは大切に伸ばしていきたい。

伸ばすもの②:ダーウィン+

あまり言っていませんでしたが、今月からダーウィン+というのを開始しています。新サービスというほどではなく、既存のダーウィンを進化させたもの。単価は変わっていませんが、セッションの回数を手厚くしたため結果として値上げにはなっています。それでも新規で参加して頂ける方が続々と現れています。

価格を考えるとどうかな、全く売れなくなってしまうかもしれないなと僕なりに思い悩みながら、起業サポートのあるべき姿を追求し、必要なものを全て揃えました。僕としても今まで以上に自信を持っておすすめできるようになりましたし、受け入れてもらえてほっとしています。これを伸ばして、今まで以上にメンバーの方の成果を出していきます。

そういえば、『ビジネスモデルの作り方セミナー』は終了とお知らせしていたのですがこちらは復活を望む声を複数頂いたので、しれっとウェビナーを復活させています。まあ、年内くらいですかね。新しいウェビナーができたら、押し出される感じで終了するのではないかと思われます。

伸ばすもの③:LINE公式

そして「意外と大切だな」と感じているものがLINE公式です。豪華6大特典が当たる!とかいいつつ、積極的におすすめできていなかったのですが、LINEを介してみなさんと直接コミュニケーションできるのが、すごく大きいんじゃないかと。何を今更という感じですが、メルマガとはまた違った良さがありますよね。

今まではLINEはあくまでもメルマガのサブという位置付けで、キャンペーンのときだけ使う感じだったのですが、今後はメルマガと並行でダブルメインみたいな感じ、むしろLINEの方を押す感じで運用してみようかなと。まあ、いつBANされるかわからないので全体重は乗せられませんが、メルマガがあるからこそ、できるなと。

そんな感じです。二歩下がって三歩進むみたいなゆっくりした歩みですが、でもこれを何度も繰り返して洗練されていくんです。うまくいっているように見えるコンテンツの影には、撤退したいくつものコンテンツの亡骸がある。そんなもんなんじゃないですかね。

ゼロから起業セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方