Amazon予約キャンペーンの結果と次の動き
フラスコ代表、安田です。たくさんの方にご協力頂いたAmazon予約キャンペーンの集中予約期間が終了したので、そのご報告と今後の動きについてお知らせです。
キャンペーンの総括
『「ひとり起業家」の高額商品の作り方・売り方』は12/11(木)に発売されるのですが、それに先んじてAmazon予約キャンペーンを11/4(火)〜11/6(木)の4日間、実施しました。キャンペーンへの登録によってlこちらで把握できているだけでも50人以上の方に参加頂き、本当にありがとうございました!
結果がどうだったかというと、目標であったカテゴリ1位に関しては「全然、届かなかった」というのが実情です。総合1,308位、起業・開業ノンフィクションカテゴリ8位が最高順位でした。もともと万人受けする本ではありませんし、さらにはまだ発売まで1ヶ月以上ある中でのこの結果は、良いのではないかとも思っています。
Amazonキャンペーンは僕にとっては初めての経験であり、今までの本はどれも発売直前まで30万〜40万位くらいだったので、この結果を受けて取り扱いを大きくしてくださる書店さんも出てくるのではないかと期待しています。やっぱりそこは、「カテゴリ1位」だとわかりやすかったんですけどね。その壁は厚かった!
今回の学びと誤算
「50名以上の方に参加頂き」というと、たったそれだけなのと思う方もいるかもしれません。しかし僕にとっては、この本をこのタイミングで50人もの人が購入してくれたということは驚きであり、とても嬉しいです。決して安いものではないですし、コミュニティの方には新刊をプレゼントするという中でのこの結果は、大きいです。
いつも「自分には影響力がない」と思い続けていますが、それでもちょっとずつ、応援してくださる方は増えてきていると感じています。あくまで、自分なりにではありますが。あとは、キャンペーンであってもカテゴリ1位や総合上位を狙うには「置いておくだけで売れる本」を作らないといけないな、というのも改めての学びですね。
それらはキャンペーン前から頭ではわかっていて、それでもカテゴリ1位が狙えるかなと考えた根拠の1つは、Amazon広告をうまく使えばもしかしたら・・・ということでした。ただそれは、広告が審査に引っかかったりうまく広告費が消化できなかったりして、ほとんど機能しませんでした。そこからも、多くの学びを得ています。
プレゼント企画とキャンペーン
ということで集中予約期間は終了しましたが、実はAmazon予約キャンペーン自体はまだ続いています。もっと言えば12/11の発売日以降も、Amazon購入キャンペーンとして続けておこうかなと。なので今から購入する方も、特典は受け取ることができるのでぜひぜひ、という感じです。
そして、Xの方ではでウェビナー プレゼント企画をやっています4つのウェビナー+1つのセミナー(後述)に参加することで『ノート術大全』がもらえるという。まあキャンペーンというにはこっそりとやっているのですが、ウェビナーやセミナーに参加するだけでもれなくもらえる特典もたくさんあるので、お見逃しないように。
なお4つのウェビナーと1つのセミナーは、
・ゼロから起業セミナー
・ゼロからコーチングで月1万円を稼ぐセミナー
・ビジネスモデルの作り方セミナー
・起業という生き方セミナー
・高額化セミナー
です。日曜を除くほぼ毎日、いずれかのウェビナーは開催されていて、無料なのでご都合良いところでぜひご参加下さい。高額化セミナーは5千円と有料ですが、LINE公式に登録することでこれも無料で参加できます。向こう1ヶ月くらいは、このプレゼント企画を続けていく予定です。
出版記念セミナー
12/11の出版に先立ち、12/6(土)に出版企画セミナーをやります。といっても、ホテルを貸し切ってパーティーとかでは全然なくて、オンラインでひっそりと。タイトルは『出版記念セミナー 〜ひとり起業家が高額商品を作るべき3つの理由〜』です。
本の内容とリンクはしていますが、発売日前なので基本的にはまだ誰も本を持っていません(安田とか「身内」の方は見本を持っているかも)。なので「本を読まなくても大丈夫ですか?」と良く質問されますが、大丈夫だということです。無料ですが、Amazon予約キャンペーンに参加した方か、アカデミーなどのメンバーの方限定です。
高額化セミナー
そして高額化セミナー。正式名称は『あなたのビジネスを高額化する5つの方法セミナー』。このセミナーは有料ですが、LINE公式に登録することで無料で参加できます。しかも本(『自分を変えるノート術』の白い表紙版)ももらえちゃいます。もう僕は、特典をプレゼントしすぎて感覚が狂ってきているかもしれません。
セミナーは11/19(水)19:00-と12/27(土)13:00 –の2回を予定しています。これも11月の方は本の発売前であることからもわかるように、事前に本を読んでいる必要は全くありません。まあ、読んでおくとより楽しめるかもしれませんけど。一応これはバックエンドのあるセミナーですが、いずれもお気軽にご参加下さい!









