「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

ブログ

カテゴリ: 起業・副業

シナジーブレイン「夢とお金の彼方」も合わせてご覧下さい

起業は本当に、サラリーマンよりも安全なのだろうか

フラスコ代表、安田です。3月18日発売の『新しい起業のかたち』の表紙を見ていたら、「起業は、定年も転勤もなくサラリーマンよりも安全」と書いてあります。自分の本なのですが、これは本当なのでしょうか?(笑) サラリーマンのリスク いまどき、...

続きを読む

情報商材を買うのはありかなしか

フラスコ代表、安田です。Brainやnoteをプラットフォームとして悪質な情報商材が取引されているとしてTwitter上では話題になっていますが、情報商材って買ったことあります?私はありますがどうなんでしょうね、っていう話。 情報商材って...

続きを読む

商品づくりには「狂気」が必要

フラスコ代表、安田です。今回は、商品を開発していく上では、ある種の「狂気」が必要ですよっていうお話です。対象としてはスキルを活かしたスモールビジネスを想定してはいますが、大企業でも同じなんじゃないですかね。 「稼ぐ力」と商品の関係 さて...

続きを読む

こんな起業塾は詐欺だ

フラスコ代表、安田です。あまりにも世間に詐欺まがいな起業塾が多いので、ついに重い腰を上げて「フラスコ起業塾」を立ち上げるに至ったわけですが、さまざまな噂ベースも含めて、こんな起業塾はひよこ喰い・詐欺かもしれないというネタでブログを書いてみま...

続きを読む

「起業」には少なくとも3種類ある

フラスコ代表、安田です。起業について話していて、どうも話が噛み合わないということが多いのですが、その大きな原因がこれじゃないかと思います。起業には、少なくとも3種類があるんですね。これが互いにずれていると、話が全く合いません。 大きくわけ...

続きを読む

こんな「まじめすぎる」人は、サラリーマンに向かない

フラスコ代表、安田です。もうすぐ自著『新しい副業のかたち』が発売されるのでその宣伝をするか、と思いつつ、いざそうなると関係ないことが書きたくなるもので、今回はそんな感じです。まあ関係なくもないか。 元気が出るテレビ(懐)のこんな◯◯は...

続きを読む

自由な人生を選ぶなら、家族の存在は邪魔になるか

フラスコ代表、安田です。例えば会社を辞めて起業することを考えたとき、「でも妻や子供がいるからなあ・・・」と踏みとどまってしまうのはごく当たり前のことだと思います。自由に生きたいと思ったら、家族の存在は足かせになるのでしょうか。 自由な人生...

続きを読む

一人社長には冷酷な「経営者」になる時間が必要

フラスコ代表、安田です。現在、お盆で人がいないことを利用して「一人合宿」をしています。カフェや自宅にこもって、ひたすらノートと向かい合ってビジョンや戦略を考えるのです。これ、少なくとも一人社長には絶対に必要な時間だと思うんですよね。 一人...

続きを読む

「ブログはオフィスで落ち着いて書く」という思い込み

フラスコ代表、安田です。今はコメダ珈琲店でこのブログを書いています。みなさんはブログ、どこで書いていますか?え?そもそも書いてない?私はなんとなく、ブログはオフィスで落ち着いて書くものだという思い込みがありました。 カフェはノートを使って...

続きを読む

「稼ぐ力」は3つに分解できる

フラスコ代表、安田です。前の記事でさらっと書きましたが、「もっと詳しく教えて欲しい」という声を頂きましたので少し掘り下げます。稼ぐ力は、3つに分解できます。そして、サークルモデルがフォーカスするのは・・・ 稼ぐ力は3つに分解できる 私は...

続きを読む

ビジネスモデルの作り方セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方