「学ぶ」「教える」「成功する」。誰もが「信用の器 フラスコ」を持ち、育てて、つながる10万人のコミュニティ・プラットフォーム

信用の器 フラスコ

ブログ

カテゴリ: セミナー・イベント

シナジーブレイン「夢とお金の彼方」も合わせてご覧下さい

無料でイベントをするのはどうなの?

フラスコ代表、安田です。「イベントやセミナーを無料でやりたい」とか「セッション、オンラインサロンも最初は無料でどうですか?」とよく聞かれるので、回答します。基本、あんまり良くないですね。 メリット:気楽に開催できる あんまり良くないから...

続きを読む

イベント集客でもっとも効果があるのはこれ!

フラスコ代表、安田です。イベント集客が全然「できていない」「やっていない」人が多いので、やり方を書いてみます。基本的なことながら、目から鱗が落ちる人もいるかも!? SNSへの投稿は 僕は起業コンサルタントなので、イベントについても相談を...

続きを読む

セミナーやイベントには何人、集客すれば良いのか

フラスコ代表、安田です。「集客できないからイベント(やセミナー)はまだ主催できない」という人がとても多いのですが、いったい何人くらい集客するイメージなのでしょうか。想定集客数が多すぎるのでは? 100人くらい? おそらくですが、大先生が...

続きを読む

安田がランチを奢りたい5つの理由

フラスコ代表、安田です。今というかこれから半永久的に、いつでもランチキャンペーンというのをやってランチを奢っているのですが、なぜそんな変なことをやっているのかを説明します。 ①本の読者サービス的な意味 著書『お金が増えるノート術』が出て...

続きを読む

ビジネス交流会からの卒業 〜「商品」とコモディティの関係〜

フラスコ代表、安田です。フラスコ交流会を立ち上げていながら「ビジネス交流会が苦手」と言い続けている私ですが、何度目かの「交流会からの卒業」を宣言しつつ、考えていることをまとめておきます。 ビジネス交流会のここが苦手 ビジネス交流会って、...

続きを読む

セミナーの作り方を時系列で説明する

フラスコ代表、安田です。珍しく1月はセミナーがいくつも重なり、執筆やキャンペーンもある中でなんとかやり切りました。今日もこれからセミナーなのですがさきほど完成したので、セミナーの作り方を時系列で、熱いうちにまとめておきます。 2ヶ月前に告...

続きを読む

集客のじょうごを作るのが、すなわちビジネスを作ること

フラスコ代表、安田です。知らず知らず、ブログの内容が少しずつマニアックになっている気がするので、初心に戻ってビジネス初心者の方向けに書いてみます。集客のじょうご、大切ですよ! 「商品」があることが前提なのだけど 月数万円稼げれば良いとい...

続きを読む

「結局、安田さんって何をしている人なんですか?」

フラスコ代表、安田です。面倒なので交流会などではもう「安田です、本を書いています」としか言っていないのですが、たまにはそもそも何をやっている人なのかを説明しておきましょう。 サラリーマンの起業支援 もともとやろうとしていること、やってい...

続きを読む

自分の本には、知っていることをどこまで書いて良い?

フラスコ代表、安田です。あなたが専門家であれば、ブログや本には、知っていることをどこまで書いて良いか悩みますよね。「ここから先はセミナーで」とか「ここから先は講座を受講してくれたら」みたいなことをする人が多いのですが、そこはどう考えたら良い...

続きを読む

ランチキャンペーンはいったん、11月までで終了

フラスコ代表、安田です。さて、『お金が増えるノート術』の出版も12/13(水)に決まり、ランチキャンペーンをどうしようかなと思いまして。まあ11月末まででいったん、終了かなと。ご希望の方はお急ぎ下さい! ランチキャンペーンとは 安田がひ...

続きを読む

ビジネスモデルの作り方セミナー
ゼロからコーチングで時給1万円稼ぐセミナー
公式イベント 詳細はこちら
コミュニティー・プラットフォーム 信用の器 フラスコ説明会
フラスコノート会
フラスコ交流会

メルマガに登録する

* indicates required
夢とお金の彼方